オンラインお申し込みサービス 利用規約
オンラインお申し込みサービスは、お客さまとキヤノンシステムアンドサポート株式会社(以下弊社といいます)との間における、インターネットにより弊社が提供する各種サービスを注文できるサービスであり、弊社が運営するものをいいます。
オンラインお申し込みサービスのご利用に際しては、本規約に事前に同意いただくとともに、第2条に定める会員登録をしていただく必要がございます。
お客さまが「オンラインお申し込みサービス 利用規約」の同意ボタンをクリックされた時点で、お客さまは本規約に同意したものとします。
第1章:総則
第1条(定義)
本規約において、次の用語はそれぞれ次の意味を有するものとします。
1.本件サービス :弊社が提供するインターネットサービス「オンラインお申し込みサービス」をいいます。
2.会員 :本規約に従い会員登録がなされた本件サービスの利用を希望する事業者の役員又は従業員等をいいます。
3.本件サービス用設備 :本件サービスの提供のために弊社または弊社の提携先等が設置もしくは管理する電気通信設備、コンピューターその他の機器およびソフトウエアをいいます。
4.ログインID :会員を識別するための符号であり、会員登録の際に付与されるものをいいます。
5.パスワード :会員として本件サービスを利用するために、上記ログインIDと組み合せて使用するための符号であり、会員登録の際に設定されるものをいいます。
6.本ウェブサイト :弊社が本件サービスの提供のために開設するウェブサイトをいいます。
7.個人情報 :個人情報保護に関する法律において定義されるものをいい、個人の氏名、住所、メールアドレス等、個人を識別・特定できる情報をいいます。
第2条(会員登録)
1.本件サービスの利用を希望するお客さまは、本ウェブサイト中の会員登録に関するページに必要事項を記入し、かかるページの指示に従い登録することにより
会員登録を申し込むことができます。
2.弊社は、前項の定めに基づき、お客さまから申し込みを受けた場合、遅滞無く会員としての審査を行います。なお、かかる審査の基準は弊社独自の基準によるものであり
お客さまに対してその内容は開示されないものとします。
3.前項に基づく審査の結果、会員としての基準を満たしていると弊社が判断した場合、速やかにお客さまに対してその旨を通知すると共に、会員用のログインIDを付与するものとします。
4.前項に基づき付与されたログインIDによりログインした時点をもって、会員登録が完了したものとします。
5.本規約に定める会員の義務に関しては、申し込み時点における会員の所属事業者も同様に責任を負うものとします。また、これに伴い、会員が本件サービスを利用し行った取引に関しては
当然に事業者が責任を負うものとし、お客さまと弊社間の取引に適用されるものとします。
第3条(変更・退会の届出)
1.会員は、会員登録に際して弊社に登録した事項に変更が生じた場合は、速やかに変更手続きを、会員が所属する事業者を退職する場合等
会員を退会する必要が発生した場合は速やかに退会手続きを行うものとします。
2.会員が、前項の届出を行ったことまたは怠ったことにより不利益を被った場合および所属する事業者に損害を与えた場合であっても、弊社は一切の責任を負わないものとします。
3.弊社にて、会員の登録内容に変更があったことが確認でき、会員または所属会社より依頼を受けた場合には、当該登録内容を変更することがあります。
第4条(会員による登録抹消)
会員は、弊社所定の手続きにより、いつでも会員登録を抹消することができるものとします。
第5条(弊社による登録抹消)
弊社は、会員又は所属事業者が次の各号のいずれかに該当した場合、本規約に別段の定めがある場合を除き、何らの通知催告なく会員登録またはログインIDを抹消することができるものとします。
(1)会員登録に際して虚偽の事項を登録したことが判明した場合
(2)破産、民事再生手続または会社更生手続の開始の申し立てがあった場合
(3)手形、小切手が不渡りとなり手形交換所より銀行取引停止処分を受けた場合
(4)第26条(禁止事項)または第28条(反社会的勢力との取引禁止)に反する行為を行ったと弊社が判断した場合
(5)本規約の各条項の1つにでも違反した場合
(6)本規約に基づく債務を履行することが困難である、もしくは会員として不適切であると判断される相当の事由が生じた場合
(7)ログインIDを、複数人で1つのログインIDを共有使用されている場合およびお一人で複数のログインIDを保有している場合
(8)前各号のほか、会員が本規約の定めに違反し、弊社より相当の期限を付してこれを改めるよう催告を受けたにもかかわらず改めなかった場合
第6条(債務・責任の存続)
前2条に基づき会員登録が抹消された場合であっても、それ以前に発生した本規約等に基づく会員の債務もしくは責任は、何らの影響も受けないものとします。
第7条(ログインID・パスワード)
1.会員は、ログインIDおよびパスワードを第三者に使用させたり、第三者が使用できる状態にしてはならず、また、第三者による不正使用を防止するために厳重に管理しなければなりません。
2.第三者による会員のログインIDおよびパスワードの不正使用に関して、弊社は、一切責任を負いません。
3.会員は、ログインIDおよびパスワードを紛失・失念した場合、または第三者に使用されていることを知った場合には、直ちに弊社に通知するものとします。
4.会員のログインIDおよびパスワードでなされた本件サービスの利用は、会員によりなされたものとみなし、会員は、当該利用にかかる一切の債務を負担するものとします。
5.ログインIDは、お一人様につき1IDで運用するものとします。1つのログインIDを複数人で共有することおよびお一人で複数のログインIDを保有することはできません。
第8条(本規約の適用)
1.弊社は、本規約に基づき本件サービスを提供します。会員が本件サービスを利用する場合は、本規約の定めに従うものとします。
また、会員は、本規約のほか適用される法令および諸規則を遵守するものとします。
2.弊社が本ウェブサイトに掲載する本件サービスの詳細および利用条件等は、本規約の一部を構成するものとみなされ、本件サービスの提供もしくは利用に適用されるものとします。
第9条(本規約の変更)
1.弊社は、法令・諸規則の制定・改正、監督官庁の指導等があった場合、または弊社が必要と判断した場合、変更内容およびその効力発生日を、原則として当該効力発生日の30日以上前に
変更後の本規約をe-mailにて通知または本ウェブサイトに掲載することにより、本規約を変更することができるものとします。
2.会員が変更後の本規約に同意できないときは、効力発生日までに弊社に通知することにより、本規約を解約することができるものとします。
第10条(通知の方法)
1.本規約に基づく弊社から会員に対する通知は、本ウェブサイトへの掲載または電子メールにて行われます。
なお、緊急を要する場合は、前記のほか電話または適宜の手段で行われる場合があります。
2.本ウェブサイトへの掲載または電子メールによる通知は、弊社が本ウェブサイトに掲載、または弊社が電子メールを送信した時点で効力が発生するものとします。
ただし、会員の権利義務に重大な影響を与えると弊社が判断した事項に関する通知の場合はこの限りではないものとします。
3.本規約に基づく電子メールによる通知は、会員が弊社に登録した電子メールアドレス宛になされるものとします。会員は、当該電子メールアドレスを変更した場合
速やかに新たな電子メールアドレスを弊社に登録するものとし、かかる変更手続を怠ったことに起因する会員の損害あるいは不利益について、弊社は責任を負わないものとします。
第11条(本件サービスの提供地域)
本件サービスの提供地域は日本国内とします。
第12条(業務委託)
弊社は、本件サービスの提供または運営に関する業務の全部または一部の実施を弊社の指定する第三者に再委託することができるものとします。
第13条(譲渡・承継の禁止)
会員は、弊社の事前の書面による承諾なく、本規約に基づく権利および義務の全部または一部を第三者に譲渡し、または承継させ、あるいは担保の用に供してはならないものとします。
第14条(準拠法・専属合意管轄裁判所)
本規約に関する準拠法は、日本法とします。また、会員と弊社との間で訴訟の必要が生じた場合は、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
第15条(商標について)
本ウェブサイト上に表示されている、商標およびロゴ等は、弊社または各社の登録商標または商標です。
第16条(リンクについて)
会員が本ウェブサイトを通じてアクセスする弊社以外の他のウェブサイトは、弊社から独立したものであり、便宜のためにこれらのウェブサイトへのリンクを提供しているにすぎず
弊社は、そのウェブサイトの内容についていかなる管理権限も持っておりません。従いまして、弊社は、そのウェブサイトの内容について一切責任を負わないものとします。
第三者のウェブサイトへのリンクは、弊社がそのウェブサイトの内容やその使用を推奨するものではなく、これに関する責任を受け入れることを意味するものではありません。
第2章:本件サービス
第17条(本件サービス・利用開始)
本件サービスの種類・内容等は、別途弊社が本ウェブサイトに掲載するとおりとします。
弊社は、会員の事前の承諾を得ることなく、いつでも本件サービスの種類・内容等を変更、追加、改良・改善等することができるものとします。
第18条(利用時間)
会員は、常時本件サービスを利用することができるものとします。
ただし、弊社は、第24条(保守等によるサービスの中止)その他の定めに基づき、本件サービスの提供を一時的に中止することがあります。
第19条(利用料)
本件サービスの利用料は、無料です。ただし、会員による本ウェブサイトへのアクセス費用(通信料を含みます。)の一切は、会員の負担とします。
第20条(会員からの注文)
会員は、本件サービスを利用して、本ウェブサイトに弊社が会員に対して提示した商品のお申込み(新規契約、契約変更、契約解除)をすることができます。
第3章:会員の義務・責任
第21条(自己責任の原則)
本件サービスの利用は、すべて会員の自己責任のもとで行われるものとし、会員は、本件サービスの利用に関連して日本国内外の第三者(所属会社を含みます。)に損害を与えた場合
またはクレーム・訴訟の提起等を受けた場合は、自己の責任と負担において処理解決するものとします。
また、本件サービスの利用に関連して会員が日本国内外の第三者に損害の賠償を請求し、またはクレーム・訴訟の提起等を行う場合も同様とします。
第4章:弊社の義務・責任
第22条(本件サービス用設備の維持管理)
弊社は、会員に対して本件サービスを円滑に提供できるよう、善良なる管理者の注意義務をもって本件サービス用設備の維持管理を行います。
第23条(障害の復旧等)
弊社は、本件サービス用設備に障害が生じたことを知った場合は、その旨を弊社が取り得る方法にて会員に通知するとともに、本件サービス用設備の復旧・修理等を行います。
第5章:サービスの中止・廃止等
第24条(保守等によるサービスの中止)
1.弊社は、次の各号のいずれかに該当する場合、本件サービスの提供を一時的に中止もしくは制限することがあります。
なお、弊社は、本件サービスの提供を中止もしくは制限したことに関して、会員に対して何らの責任も負わないものとします。
(1)本件サービス用設備を定期・不定期に保守・点検する場合、または工事が必要な場合
(2)会員による本件サービスの利用が、本件サービス用設備の維持管理もしくは本件サービスの提供に著しく影響を与えると判断した場合
(3)天災地変その他やむを得ない事由が生じた場合
(4)前各号のほか、本件サービスの提供・運営もしくは本件サービス用設備の運用上・技術上の観点から弊社が必要と判断した場合
(不正アクセスやコンピューターウイルスの侵入を防止するために必要な場合を含みますが、これらに限定されません。)
2.弊社は、前項に基づき本件サービスの提供を中止するときは、予めその旨を会員に通知するものとします。ただし、緊急を要する場合はこの限りではないものとします。
第25条(サービスの廃止)
弊社は、都合により本件サービスの全部または一部を一時的または永続的に廃止することがあります。この場合、弊社は、その旨を会員に通知するものとします。
第6章:禁止事項
第26条(禁止事項)
会員は、本ウェブサイトおよび本件サービスの利用にあたり、次の各号に定める行為をしてはならないものとします。
(1)本ウェブサイトの運営を妨げる行為
(2)本ウェブサイト上の情報を改竄する行為
(3)有害なコンピュータープログラム等を本ウェブサイトに送信または書き込む行為
(4)他人になりすまして本ウェブサイトに情報を送信もしくは書き込む、または本ウェブサイトの情報を閲覧もしくは取得する行為
(5)弊社または第三者の著作権その他の知的財産権または肖像権を侵害しまたは侵害するおそれのある行為
(6)弊社または第三者を誹謗中傷しもしくは名誉を傷つけるような行為またはそのおそれのある行為
(7)弊社または第三者の財産、プライバシーを侵害しまたは侵害するおそれのある行為
(8)公序良俗に反する内容の情報、文書および図形等を本ウェブサイトに送信または書き込む行為
(9)法令に違反するものまたは違反するおそれのある行為
(10)事実に反する情報を提供する行為
(11)その他弊社が不適切であると判断する行為
第27条(違反行為に対する措置)
1.弊社は、会員が前条各号に該当する行為を行っていることを知った場合、および当該行為により第三者から弊社に対してクレーム・請求等がなされた場合
その他、会員による行為が本件サービスの提供もしくは運営上不適当であると判断した場合には、会員に対して、次の各号のいずれかまたはこれらを組み合せた措置を講じることがあります。
(1)前条各号に該当する行為を直ちに止めるよう催告する。
(2)会員の行為により弊社にクレーム・請求等をなした第三者との間で問題を協議し、解決することを要求する。
(3)会員が送信または表示等した情報等の削除を要求する。
(4)第5条(弊社による登録抹消)の定めに基づき会員登録を抹消する。
2.弊社が前項各号に定める措置を講じ、または講じなかったことは、第21条(自己責任の原則)に定める会員の責任を軽減もしくは免除するものではないものとします。
第28条(反社会的勢力との取引禁止)
1.会員は、自己(役員を含む)が反社会的勢力(暴力団を含むがこれに限らず、また団体、個人を問わない)の関係者に該当しないことを表明すると共に
また当該関係者と取引し、または交際しないものとします。
2.弊社は、会員が前項に違反し、またはそのおそれがある場合には、何らの催告なく、直ちに本件サービスの提供中止、受注の拒否、会員登録の抹消
その他会員と弊社間の一切の取引・契約を終了させることができるものとします。
第7章:免責・保証の否認
第29条(免責)
1.弊社は、債務不履行、不法行為その他法律上の責任の如何を問わず、逸失利益、機会損失、名誉もしくは信用の毀損等に関して、弊社に故意又は重大な過失がある場合を除き
会員に対して何らの損害賠償責任を負わないものとします。
2.会員が本件サービスを利用したことに関して、決済サービス者その他の第三者との間で生じた一切の紛争について、弊社は、弊社に故意又は重大な過失がある場合を除き
何らの責任も負わないものとします。
第30条(保証の否認)
弊社は、本件サービスが会員の特定の目的のために適当または有用であること、本件サービス、またはその提供に瑕疵その他の不具合がないことにつき、一切保証しないものとします。
第8章:個人情報の取り扱い
第31条(個人情報の取り扱い)
弊社は、本件サービスの提供の目的で、会員からご提供いただく個人情報について、「個人情報の取り扱いについて」に記載のとおり取り扱い致します。
附則
1. 本規約は、20XX年XX月XX日より適用されます。